どうしてキレイにならないの〜私のカサカサお肌!!!
毎日朝晩、しっかり保湿ケアしているのに…
洗顔も丁寧にしているのに…
高い美容液使っているのに…
カサカサにならないように、ワセリン持ち歩いて塗り込んでいるのに…
どうしてお肌のカサカサ、なおらないの〜
はいっ!
こんなお肌のカサカサに関する悩み…
抱えている人、多いですよね?
というか、私がこういう悩みを抱えていた人物の1人です。
こんにちは!
現在、都内でOLをしている32歳のかなこです。
元々、季節の変わり目や寝不足のときに肌がカサカサになりやすかったんですが、社会人になってからというものストレスや環境の変化からお肌は最悪の状態に…。
自分でも「こんなお肌イヤだ!」とは思っていたんですけど、ある日、合コンのときに、
「かなこちゃん、肌汚いよね。俺、肌汚い女の子無理」
って、男の子たちがトイレの前で話していたのが聞こえたんです。すっっっごくショックでした。
それからというもの、今まで以上にお肌に自信を持てなくなって、周りの目が気になるようになったんです。
電車に乗っていても、周りから「あの子、肌汚い」って思われてるんじゃないか‥‥
友達と遊んでいても、肌のカサカサが気になる…
取引先との会食でも、肌のことが気になってしっかり話しについていけない‥‥
というように、ひとりで勝手に負のスパイラルに陥りました。
毎日のお肌のケア、きちんとしていたはずだったんですけどね〜
当たり前なんですが、なんの知識もなく思い付きでやっていたお肌のケアは間違った方向に進みやすかったんです。
お肌のカサカサに悩んでいる人に、当たり前に抑えておいて欲しい「お肌の基本知識」
合コンで「肌が汚い」と言われたことをきっかけに、「お肌をキレイにしよう!」と本気で思って、本やインターネットでお肌のことについて勉強しました。
そして、まずは「なぜ、お肌がカサカサになるのか?」ということを知ることから始めました。
お肌がカサカサになる原因は、いろいろなことが関係しているんです。
あなたが知っているかもしれない初歩的なことから、より細かいところまで、いろいろな「お肌がカサカサになる原因」を集めてみました。
是非、同じような悩みを抱えている人は、自分に当てはまる原因を見つけてみてください。
お肌がカサカサになる原因
- クレンジングや洗顔で、お肌に必要なものまで落としすぎている
- 化粧水、美容液、クリームなどで保湿ケアがしっかりできていない
- 栄養バランスが悪い
- 便秘
- 睡眠不足
- 生理周期(ホルモンバランスの乱れ)
- 洗顔後やお風呂から上がった後に、タオルでゴシゴシ顔を拭いている
どうでしたか?ほとんどの人が「わかってはいたけど、思い当たることがある…」とドキッとしたと思います。
今回紹介したお肌がカサカサになる原因は、当たり前の知識なんですけど、ついつい毎日の生活の中でやってしまうことだと思います。
これが、根本的にお肌がカサカサになる原因になります。
お肌がカサカサしている=お肌が乾燥している状態です。
お肌が乾燥しているときは、お肌の水分量が低下し、お肌から水分が蒸発しないように守ってくれている「皮脂」やお肌のうるおいをキープしてくれる「セラミド」など、お肌の保湿機能がうまく働きません。
普段、私たちのお肌は、お肌の表面の「バリア機能」によってお肌のうるおいややわらかさをキープすることができています。
お肌のバリア機能が正常に働いているおかげで、お肌のなかの水分をキープすることができたり、紫外線や細菌(外的刺激)からお肌を守ることができています。
しかし、お肌が乾燥した状態になると、この「お肌のバリア機能」が正しく機能していません。
お肌のバリア機能が正しく機能しないと…
- お肌の中の水分をキープできずに、蒸発しやすくなる
- 紫外線や空気の感想、細菌などの影響を受けやすくなる
結果、お肌がカサカサになるんです。
正常に働くお肌のバリア機能を手にいれるためには、お肌のターンオーバーを理想的な周期でおこなうことが大切です!
お肌のターンオーバーとは?
お肌のターンオーバーとは、お肌が新しく生まれ変わることです。
私たちのお肌の中では、毎日新しいお肌が作られています。
そして、約28日間かけてお肌の内側→表面へと、成長しながら押し上げられて、最後はお肌の上に溜まっている古い角質や皮脂といっしょに剥がれ落ちます。
お肌のターンオーバーの理想的な周期は約28日と言われていますが、毎日の洗顔やクレンジング、睡眠不足やホルモンバランスの乱れ、食生活などにより、ターンオーバーの周期が長くなったり短くなったりしたしまうんです。
そうすると、お肌の上に古い角質や皮脂が溜まったままになったり、まだ未熟なお肌が表面に出てきてしまいしっかりとお肌を守ることができず、紫外線や空気の乾燥の刺激をモロに受けてしまいます。
お肌のバリア機能をしっかりと働かせ、お肌の水分をキープしながら乾燥や紫外線からお肌を守るためには、お肌のターンオーバーを理想的な28日周期でおこなうことが大切なんです。
きれいなお肌を手にいれるために私が実践した、たった5つの基本事項・・・
これから、私がカサカサお肌を改善するために実践した5つのことを紹介していきます!同じような悩みを抱えている人は、割いて減、この辺は抑えておいてほしいです。
- 水分をしっかりと摂る
- 毎日7〜8時間睡眠を心がける
- 適度な運動を毎日する
- 化粧水を何度もていねいに重ね付けする
- お肌にやさしいファンデーションを使う
それぞれの項目について、お話していきますね!
@水分をしっかりと摂る
まず、「カサカサお肌をどうにかしたい!」と思って、スキンケアのことばかr考えていた自分を見直す必要がありました。
お肌のことについて本やインターネットで調べていると、「美肌を目指したいなら、毎日1.5リットル〜2リットルの水を飲むこと!」と書いていたんです。
これを知ってから、毎日仕事中に飲んでいたコーヒーやカフェオレを辞めて、とにかくお水をこまめに飲むように知ったんです。
お肌がキレイになっただけではなくて、便通にも効果があったので一石二鳥です♪
私たちの体は、毎日の生活の中で、尿や便、汗などで1日に3リットルの水分が排出されると言われています。
「あんまり、水分を摂らない…」という方は、日々生活しているだけで体の中が水分不足になってしまうんです。
体の中の水分が不足すると、お肌のターンオーバーも正常におこなわれないため、お肌のカサカサにつながります。
まずは、毎日こまめ水分補給を心がける!
これだけでも、お肌の違いを感じることができますよ♪
A毎日7〜8時間睡眠を心がける
今まで、平日は5〜6時間しか睡眠時間を確保できていませんでした。
でも、テレビで放送されていた「美肌は寝ている間に作られる!」というのを見て、ハッとしたんです。
今までは、24時〜25時にベットに入って6時に起きる生活…。夜、なんとなくダラダラテレビを見たりパソコンをして過ごしていました。
7時間しっかりと睡眠をとるために、寝る時間を少しずつ調整していきました。
23:50→23:40→23:30 ・・・・ という風に、10分ずつ寝る時間を早くしていったんです。
今では、23時に寝て6時に起きる、7時間睡眠を毎日心がけております!しっかり熟睡できているおかげか、朝すっきり起きることができるようになりました!
寝ている間に、私たちの体の中で「成長ホルモン」が分泌されます。この成長ホルモンの分泌がはじまると、「ターンオーバー開始!」と体が判断するんです。
成長ホルモンは、眠り始めて3時間後、深い睡眠(ノンレム睡眠時)の時に多く分泌されます。
成長ホルモンを多く分泌させ、お肌のターンオーバーを理想的な周期でおこなうためには、質のいい睡眠が大切なんです。
B適度な運動を毎日する
きれいなお肌を手にいれたいなら、運動も欠かせません!
2014年に開催された「The American Medical Society for Sports Medicine」(アメリカスポーツ医学会)で、運動することで若々しいお肌をキープできたり、お肌が若返る可能性があることが発表されたそうです。
「学会で発表された情報なら間違いない!」と思い、毎日の生活の中で、できるだけ運動するようになりました。
それまでは、ほとんど何もしなかったんですけどね…。
私が心がけたのは、この4つです。
- 通勤の時に、1駅分歩く
- エスカレーターではなく、階段を使う
- 寝る前に腹筋やスクワットをする
- お休みの日は、30分〜1時間歩く
「ジムに通おうかな?」とも思ったんですが、私の性格上続きそうになかったので、毎日の生活でできる範囲のことを続けました。
運動をすることで、全身の血液の流れが良くなり、お肌のターンオーバーをスムーズにおこなうことができます!
カサカサお肌に悩んでいる方は、「ちょっとした運動」を心がけてくださいね!
C化粧水を何度もていねいに重ね付けする
「カサカサお肌=お肌が乾燥している」と知ったので、今まで以上に化粧水を重ね付けするようにしました。
ある雑誌のインタビューで、石原さとみちゃんが「美肌をキープするための秘訣は?」という質問に、「化粧水を、これでもかっ!っていうくらい重ね付けしてます」って答えていたんです。
今まで、化粧水をつけることがめんどくさくて、1〜2回適当に付けていた私…反省しました。
今は、時間が許す限り、なんどもなんども化粧水をこの手順でお肌になじませています。
- 両手に化粧水適量を出してなじませる
- 両手を合わせて、人肌に温める
- 顔を包み込むように、やさしくハンドプレスをしながらお肌になじませる
- 化粧水がしっかりとお肌になじんだことを確認し、また@〜Cを繰り返す
化粧水をつけるときに、お肌をパチパチする人がいますよね。
実は「お肌をたたく」という行為がお肌に刺激を与えてしまっているのでおすすめできません。
ゆっくり化粧水をお肌の中に押し込むイメージで、ハンドプレスでなじませていきましょう!
石原さとみちゃんも、このやり方で化粧水をなじませているそうです。
Dお肌にやさしいファンデーションを使う
お肌がカサカサでも、メイクは毎日しないといけない…。
そう思って、「お肌にやさしい」と言われているファンデーションを使っている人も多いと思うのですが、気を付けなければいけません。
安すぎるファンデーションや自分のお肌に合わないファンデーションを使ったら、余計に肌がカサカサしてしまったり、汚く見える原因になります。
私も、最初は「お肌にやさしい安いファンデーション」を使っていました。自分のお肌に合っているか、どんな成分が含まれているかなど考えていなかったんです。
お肌のカサカサに悩んでいる人は、自分のお肌に合うのか?本当にお肌にやさしいファンデーションなのか?そこらへんに注意して、ファンデーションを選ぶのが大切だと思いますよ。
私が本当におすすめする、誰にでも優しいファンデーションはこれ!
とにかく、お肌のカサカサをどうにかしたい!そんなことばかり考えていました。
そんな時に、お肌がきれいな友達から「このファンデーション、お肌にめっちゃやさしいよ〜」と教えてもらった、「ETVOS ミネラルファンデーション」を使ってみることにしました。
調べてみたら、つけたまま寝れるほどお肌い優しかったり、美容皮膚科でも使われていたり、まぁいいかなって思ったんです。
ちなみに、こんな感じで届きます!
結果は・・・・
めっちゃキレイな肌に仕上がって大満足でした!
このファンデーション、本当におすすめですよ。
毛穴とかシミとか気になる部分はしっかりカバーしてくれるのに、仕上がりはナチュラル…まさに、理想としていたお肌に近づけます!
袋から出すと、こんな感じです。
わかりやすいように、ビフォーアフターの写真を載せておきますね!
これが、スッピンの時(BEFORE)
これが、メイク後です(AFTER)
ナチュラルに仕上がる点が、個人的には大満足です!
おまけに、石けんで落とせるほどお肌にやさしく、肌ストレスフリーなんです。ナチュラルなつけ心地なのにしっかりカバーしてくれるなんて…最高です。
私的には、肌がカサカサでメイクをするのがイヤになっている方、お肌にやさしいファンデーションを探している方には断然おすすめです!
防腐剤、香料、タルク、シルクなどお肌に負担をかける成分は一切入っていないので、安心して使えます!
ちなみに、初めての方にはスターターキットがおすすめです!
- マットスムースミネラルファンデーション
- ナイトミネラルファンデーション
- フェイスブラシ(2,000円相当)
- スキンケアサンプル
- 次回のお買い物で使える500円券
これだけセットになって、1,800円で買えちゃいます!
↓↓↓公式ページはコチラです。↓↓↓↓
ETVOS ミネラルファンデーション スターターキットはこちら
肌がカサカサだった私が実践したのは、たった5つのことだけです
お肌のカサカサに悩んでいた私が大きく意識して実践した内容は、たったこれだけです。でも、すっごくお肌がきれいになりました。
最初はなかなか早く寝れなかったり、水をいっぱい飲んだりするのもきつかったけどやって良かったです!
肌が汚いっていってた男の人にも、今なら自信をもって会えそうです!
特に、毎日の生活のなかでちょっとした運動を心がけるのはおすすめですよ。お肌にいいだけではなく、運動不足も解消できます。みんなも、ちょっとした運動を心がけて美肌と健康を手にいれましょう。
最後に、私からのアドバイスです。
お肌がカサカサなことが気になって、ついついお肌を触ってしまう人もいると思います。でも、私みたいに最低限のこと以外何もしないこと!
これが、美肌への近道です。
私みたいに、最低限のこと以外はあまりしちゃ駄目ですからね!
関連サイト:ファンデーションで肌が荒れる…